京都の会

18273
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

今月の植物園 - shimo

2024/04/11 (Thu) 09:13:15

<今月の花>
一般名:ベニバナトキワマンサク
学 名:Loropetalum chinense
科属名:マンサク科トキワマンサク属
原産地:中国
花言葉:『私から愛したい』『霊感』『おまじない』

糸状の細い花びらの集合体が花となっている一風変わった見た目をしています。濃いピンクの花を咲かせるベニバナトキワマンサクは、トキワマンサクの変種です。トキワマンサクの色は、白、ピンク、紅、絞りなどがあり、這性、しだれ樹形、二季咲きなど、様々な咲き方の品種が流通しています。

https://drive.google.com/file/d/1qNkC057bP3BBKXdcNAkqV9Yi4AUkilU-/view?usp=drive_link

1月、2月の植物園 - やまおか

2024/02/16 (Fri) 17:06:52

1/3の掲示板投稿に書きましたように、shimoさんから送ってもらっている植物園データにアクセスできない事態が続いています。せっかく送ってもらっているのに申し訳ありませんん。shimoさんの掲示板文書「今月の植物園」からアクセスできますので、そちらから見て下さい。よろしくお願いします。

今月の植物園 - shimo

2024/02/15 (Thu) 14:54:41

<今月の花>
一般名:アリオリネ ヒューゲリー(ブルーハイビスカス)
学 名:Alyogyne huegelii
科属名:アオイ科アリオギネ属
原産地:オーストラリア
花言葉:清楚 華やか

一見するとハイビスカスに似ていますが、葉の形が異なります。ハイビスカスの葉は卵形ですが、ブルーハイビスカスの葉は細く、掌状に深く切れ込んでいます。この植物は、紫色や赤紫色、または白色の花を咲かせ、花の寿命は1~3日と短いですが、次々に咲き続けます。

下記をクリックしてご覧ください。

https://drive.google.com/file/d/11Ugj2jc3jV05uTPnEadJhderS6ND_ct2/view?usp=drive_link

今月の植物園 - shimo

2024/01/18 (Thu) 15:38:49

<今月の花>
一般名:ソシンロウバイ(素心蝋梅)
学 名:Chimonanthus praecox
科属名:ロウバイ科ロウバイ属
原産地:中国中部
花言葉:ゆかしさ・優しい心・慈愛

1月から2月にかけて、透きとうるような花を咲かせます。鑑賞用に植栽されている落葉低木。幹を束生し、高さ2~5mになります。葉は対生し、長さ15cm位、やや薄く、硬く、表面はざらつきます。花は冬、葉の出る前に良い香りの花を開く。花径は約2cm。花全体が黄色の変種をソシンロウバイという。

https://www.dropbox.com/pri/get/bota2401.mp4?_subject_uid=1898796161&w=AADIORRBKdMUbIOzaOOaEJHwTLKEJZmdlE2h1o0YDXAauw

ひろば211号、12月の植物園 - やまおか

2024/01/03 (Wed) 14:04:04

「ひろば」読者のみなさん、新年あけましておめでとうございます。「ひろば」2024.1.1第211号は昨日郵便で届きました。データが未着だったのでみなくちさんに連絡して昨夜遅くに到着、先ほどアップしました。その際shimoさんから送ってもらった12月の植物園も一緒にアップしました。ところば原因は分かりませんが、植物園データの格納庫(ドロップボックス)にアクセスできず、過去の植物園も見ることができません。とりあえず12月の植物園は掲示板shimoさん12/14の投稿、下線部分をクリックすると開きますので、そちらで見て下さい。よろしくお願いします。

今月の植物園 - shimo

2023/12/14 (Thu) 12:29:47

<今月の花>
一般名:サザンカ(山茶花)
学 名:Camellia sasanqua
科属名:ツバキ科ツバキ属
原産地:日本
花言葉:赤いサザンカ 「謙譲」「あなたがもっとも美しい」
白いサザンカ 「愛嬌」「あなたは私の愛を退ける」
ピンク色のサザンカ 「永遠の愛」

基本的な性質はツバキ(Camellia japonica)と似ていますが、以下の点で区別されます。新梢と葉柄、葉の裏表の中央脈、子房に短い毛があり、花弁は基部で合着しないので花が終わると1枚ずつばらばらと散ります。ツバキは早春から春にかけて咲くのに対し、サザンカの野生種は10月から12月に白い花が開花し、晩秋の花として親しまれてきました。


https://www.dropbox.com/scl/fi/it727t532o1pmhrmu45lq/2312.mp4?rlkey=v7h28p342yrbotjyqc5xp46s0&dl=0

ひろば210号、10.11月の植物園 - やまおか

2023/11/16 (Thu) 22:15:35

今年は、私の身辺に色々あって9月の総会にも参加できず、ひろば210号と10.11月の植物園を今日やっとアップしました。頑張って作って頂いているみなくちさん、shimoさんには申し訳ない事です。郵便でひろばは届いていると思いますが、shimoさんの植物園、2か月分を楽しんで下さい。

今月の植物園 - shimo

2023/11/16 (Thu) 10:21:31

<今月の花>
一般名:黄胡蝶
学 名:Caesalpinia pulcherrima (L.) Swartz
科属名:マメ科オウコチョウ属
原産地:西インド諸島
花言葉:無し

鮮赤橙の地に黄色い複輪をした円錐花序を咲かせます。 花弁の中央から、赤くて長い雄シベを突出させます。 沖縄では、サンダンカ、デイゴと並ぶ三大名花と呼ばれ、県花に指定されています。 花色が黄色いキバナノオオ ゴチョウ(黄花の黄胡蝶)や、赤い変種もあります。

https://www.dropbox.com/scl/fi/whagz5a4e8c14v29skjcw/bota2311.mp4?rlkey=q98frbf4gtrxtcpwafcmm8wq9&dl=0

今月の植物園 - shimo

2023/10/24 (Tue) 09:01:27

<今月の花>
一般名:コキア(ほうき草)
学 名:Bassia scoparia (Kochia scoparia)
科属名:ヒユ科(旧アカザ科)ホウキギ属
原産地:西アジア、中央アジア
花言葉:「恵まれた生活」、「夫婦円満」、「私はあなたに打ち明けます」

コキアは、草姿が円錐形の整った形で、繊細な茎葉が密に茂り、明るくさわやかな印象を受ける春まき一年草です。観賞期間が長く、同じ形状のまま大きく育ちます。まるで刈り込みをしたコニファーのようで、何株かをまとめて植えると特異な景観がつくれます。ホウキギの和名のとおり、刈り取って陰干しして、草ボウキをつくるのに利用されます。

https://drive.google.com/file/d/1-EbL7vB_JxY6YVEhBYiKL_fUzNBRibbX/view?usp=share_link

ひろば209号 - やまおか

2023/10/03 (Tue) 20:55:30

みなくちさんから9/30にひろば209号のデータが送られ、先ほどアップしました。4年ぶりの一泊総会が無事終わったようで何よりです。私は出欠返信はがきに書きましたように、妻の病気で参加できませんでした。退院して自宅に戻ったとは言え、妻の介護はなかなか大変です。皆さん、自らと共に連れ合いさんの健康にも気を付けましょう!


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.